2010.09.29 (Wed)
退院
9月29日退院の日です。
朝、担当医師の回診があり腫れもないし退院許可が出ました。
9時半頃退院の説明があり、10時には病院を出ることができました。
付き添いも同じベッドでの添い寝だったので料金がかからす、乳幼児医療費控除のお陰で一切お金がかからなかったから良かった~かかったのは私の食事代だけ。
家に帰ってからは今まで通り走りまわっちゃって・・・元気いっぱい
無事手術も終え、退院できて元気に明日の誕生日迎えられそうで良かったです
←ランキングに参加中。応援クリックお願いしま~す
朝、担当医師の回診があり腫れもないし退院許可が出ました。
9時半頃退院の説明があり、10時には病院を出ることができました。
付き添いも同じベッドでの添い寝だったので料金がかからす、乳幼児医療費控除のお陰で一切お金がかからなかったから良かった~かかったのは私の食事代だけ。
家に帰ってからは今まで通り走りまわっちゃって・・・元気いっぱい

無事手術も終え、退院できて元気に明日の誕生日迎えられそうで良かったです




スポンサーサイト
テーマ : ☆☆1歳Kids☆☆ - ジャンル : 育児
2010.09.28 (Tue)
脱腸手術
本日は颯ちゃんの脱腸手術日です。(過去付けでUPしてます)
9時に手術室ということで朝水分補給は7時まで。
そして、入院してから便が出てないので浣腸もすることになりました。
便を出しておかないと全身麻酔をした時に気持ち悪くなったりする場合もあるらしい。
8時に浣腸をしたんだけどなかなか便が出なくって、8時半にボーっとする座薬を入れるんだけどその時間になっても出ない・・・
看護師さんも「先生がしょうがないね。」って言ってたからって、そのまま座薬を入れることになりました。
その後、便が出てしまってもボーっとする薬は1度しか使えないからその時はその時でってかんじらしい。
座薬を入れても便は出ず、抱っこしてると少し大人しくなってきた感じ。
9時近くになって「ぶっ
」っていい音が
その直後、看護師さんから「じゃぁ、行きましょうか」って(苦笑)
便が出たことを告げ急いで交換しいざ手術室へ
手術室入り口では青い手術着を着た担当の先生や看護師さん数人がいて、颯ちゃんを待っていました。
その時パパさんが抱っこしていたのでパパさんから看護師さんに預けられると、颯ちゃんは嫌がって泣いてました。ちょうどその時私は他の看護師さんにいろいろ質問されて答えていて、気づくと颯ちゃんはあっという間に奥に連れられていってしまい、「ママー、ママー」と言いながら手を伸ばし助けを求めてました。
気づいた時には大分奥にいたので、手を振りがんばって~と声をかけたけど、質問されていたせいでちゃんと声をかけることも出来ずショック
ばあばは泣きながら助けを求める颯ちゃんを見て泣いていたけど、私は泣く間もなくあれれ、あれれって感じ(苦笑)
手術時間は大体50分くらいで10時~10時半には終わりますって話で、その間朝食をとったりしてたら10時前には終わったと連絡がきて、意外と早かったのでビックリしました。
手術室から出てきた颯ちゃんはすやすや寝ていました。前日の先生の予想は外れちゃったね。
手術も無事終わったようです。
病室に戻った時一度起きて少し泣いたけど抱っこしてたらまたすぐに寝て12時くらいまで寝てた。
その間に同室の男の子(4歳)が手術から帰ってきたんだけど、颯ちゃんとは逆で興奮して帰ってきてて大泣き&大暴れ。想像以上の興奮具合で颯ちゃん寝ててくれてよかったなぁとホッとしちゃった
一度起きてから水分も取れ吐くこともなかったので、後はおしっこが出ていれば点滴もはずれるとのことだったけど、はずす前にまた寝てしまい14時から17時まで爆睡でした

おやつにプリンを食べたくらいで朝から何も食べてなかったので夕飯はほぼ完食
手術後なのにあまり痛くないみたいで、夕食後はプレイルームで普通に遊んでました。
軽く走ったりもしてたから、大丈夫かしらって思ったけど本人はいたって平気。
先生も「痛くないと思いますよ」なんて言っていたけど、本当だったんだね。
とりあえず無事手術も終え、元気に遊んでるのでこれで一安心です
←ランキングに参加中。応援クリックお願いしま~す
9時に手術室ということで朝水分補給は7時まで。
そして、入院してから便が出てないので浣腸もすることになりました。
便を出しておかないと全身麻酔をした時に気持ち悪くなったりする場合もあるらしい。
8時に浣腸をしたんだけどなかなか便が出なくって、8時半にボーっとする座薬を入れるんだけどその時間になっても出ない・・・
看護師さんも「先生がしょうがないね。」って言ってたからって、そのまま座薬を入れることになりました。
その後、便が出てしまってもボーっとする薬は1度しか使えないからその時はその時でってかんじらしい。
座薬を入れても便は出ず、抱っこしてると少し大人しくなってきた感じ。
9時近くになって「ぶっ


その直後、看護師さんから「じゃぁ、行きましょうか」って(苦笑)
便が出たことを告げ急いで交換しいざ手術室へ

手術室入り口では青い手術着を着た担当の先生や看護師さん数人がいて、颯ちゃんを待っていました。
その時パパさんが抱っこしていたのでパパさんから看護師さんに預けられると、颯ちゃんは嫌がって泣いてました。ちょうどその時私は他の看護師さんにいろいろ質問されて答えていて、気づくと颯ちゃんはあっという間に奥に連れられていってしまい、「ママー、ママー」と言いながら手を伸ばし助けを求めてました。
気づいた時には大分奥にいたので、手を振りがんばって~と声をかけたけど、質問されていたせいでちゃんと声をかけることも出来ずショック

ばあばは泣きながら助けを求める颯ちゃんを見て泣いていたけど、私は泣く間もなくあれれ、あれれって感じ(苦笑)
手術時間は大体50分くらいで10時~10時半には終わりますって話で、その間朝食をとったりしてたら10時前には終わったと連絡がきて、意外と早かったのでビックリしました。
手術室から出てきた颯ちゃんはすやすや寝ていました。前日の先生の予想は外れちゃったね。
手術も無事終わったようです。
病室に戻った時一度起きて少し泣いたけど抱っこしてたらまたすぐに寝て12時くらいまで寝てた。
その間に同室の男の子(4歳)が手術から帰ってきたんだけど、颯ちゃんとは逆で興奮して帰ってきてて大泣き&大暴れ。想像以上の興奮具合で颯ちゃん寝ててくれてよかったなぁとホッとしちゃった

一度起きてから水分も取れ吐くこともなかったので、後はおしっこが出ていれば点滴もはずれるとのことだったけど、はずす前にまた寝てしまい14時から17時まで爆睡でした


おやつにプリンを食べたくらいで朝から何も食べてなかったので夕飯はほぼ完食

手術後なのにあまり痛くないみたいで、夕食後はプレイルームで普通に遊んでました。
軽く走ったりもしてたから、大丈夫かしらって思ったけど本人はいたって平気。
先生も「痛くないと思いますよ」なんて言っていたけど、本当だったんだね。
とりあえず無事手術も終え、元気に遊んでるのでこれで一安心です




テーマ : ☆☆1歳Kids☆☆ - ジャンル : 育児
2010.09.26 (Sun)
Babysうんどうかい
知り合いのベビマ講師主催の「Baby's うんどうかい」に参加してきました。
相変わらず会場内をちょろちょろしてる颯ちゃん。
準備体操のあとは、いよいよ運動会!
まずはハイハイチームの『ありさんの大冒険』
おもちゃの誘惑に負けずゴールにいるパパやママを目指します。
次はおすわりチームの『乗り物大好き』
まずは船
子供はパパさんの足の上に座って、パパさんはお尻で前に進みます。
そして飛行機
足で子供を持ち上げます。
最後はバス
段ボールのバスに乗りパパさんが紐を引っ張ります。
颯ちゃんは最初の準備体操は調子よくご機嫌だったけど、ハイハイチーム、おすわりチームが進むにつれ段々ご機嫌斜めに。私からあまり離れようとしないんだよね
次はパパさん有志の『パパはオリンピック選手』
見るだけであんまり動いてなかったから参加させてあげようと、パパさんと颯ちゃん参加することにしました。
でもなんだかやっぱりご機嫌斜めで私のところに戻ってきちゃう。
スタッフの人がパパさんのとこに抱えて連れて行ったら、それが気にくわなかったのか泣き出しちゃった
ご機嫌取りつつもスタートラインに立たせたけど・・・
かなり嫌がってます
高い高~い!
やはり喜んでません
ゴールしてから水分補給したり、ご機嫌とったりしてたら泣きやみ落ち着いてきた。
次はいよいよ颯ちゃんたちチームの番。
トコトコチームの『アンパンマンのパトロール』
アンパンマンになり、いくつかの障害を乗り越え最後はバイキンマンにアンパンチをして飛び去ります。
颯ちゃんの順番になり、ご機嫌も良くなりスタートラインに向かおうとした瞬間、布に足をとられ転んでしまった
せっかく泣き止んだのにまたまた大泣き
顔も鼻水、涙でべちゃべちゃ。泣き止まないし帰るって言うから、途中だけど帰ることにしました。
家に帰ってからはご機嫌良くなったけど、あそこまで泣くのって珍しい・・・あの場が何か嫌だったのかしら・・・体動かすの好きだから楽しんでくれると思ったんだけどなぁ。
今回は残念だったけど、またこういう機会があったら参加したいものです。
←ランキングに参加中。応援クリックお願いしま~す
相変わらず会場内をちょろちょろしてる颯ちゃん。
準備体操のあとは、いよいよ運動会!
まずはハイハイチームの『ありさんの大冒険』
おもちゃの誘惑に負けずゴールにいるパパやママを目指します。
次はおすわりチームの『乗り物大好き』
まずは船

そして飛行機

最後はバス

颯ちゃんは最初の準備体操は調子よくご機嫌だったけど、ハイハイチーム、おすわりチームが進むにつれ段々ご機嫌斜めに。私からあまり離れようとしないんだよね

次はパパさん有志の『パパはオリンピック選手』
見るだけであんまり動いてなかったから参加させてあげようと、パパさんと颯ちゃん参加することにしました。
でもなんだかやっぱりご機嫌斜めで私のところに戻ってきちゃう。
スタッフの人がパパさんのとこに抱えて連れて行ったら、それが気にくわなかったのか泣き出しちゃった

ご機嫌取りつつもスタートラインに立たせたけど・・・



やはり喜んでません

ゴールしてから水分補給したり、ご機嫌とったりしてたら泣きやみ落ち着いてきた。
次はいよいよ颯ちゃんたちチームの番。
トコトコチームの『アンパンマンのパトロール』
アンパンマンになり、いくつかの障害を乗り越え最後はバイキンマンにアンパンチをして飛び去ります。
颯ちゃんの順番になり、ご機嫌も良くなりスタートラインに向かおうとした瞬間、布に足をとられ転んでしまった

せっかく泣き止んだのにまたまた大泣き

顔も鼻水、涙でべちゃべちゃ。泣き止まないし帰るって言うから、途中だけど帰ることにしました。
家に帰ってからはご機嫌良くなったけど、あそこまで泣くのって珍しい・・・あの場が何か嫌だったのかしら・・・体動かすの好きだから楽しんでくれると思ったんだけどなぁ。
今回は残念だったけど、またこういう機会があったら参加したいものです。



テーマ : ☆☆1歳Kids☆☆ - ジャンル : 育児
2010.09.22 (Wed)
17日東京ディズニーランド♪
17日はディズニーランドに行ってきました
9時開園だったので早めにチェックアウトし8時15分頃入り口に並びました。
平日だったから休みの日より人は少ないとは思うけど、この時点で結構並んでたなぁ。
9時開園と同時に颯ちゃんをベビーカーに乗せダッシュ
パパさんがバズのファストパス、私がプーさんに並ぶ計画。
だけど、走ってたら横っ腹が痛くなっちゃって・・・ベビーカーも押してるしなかなかスピードが出ず結局ファストパスをゲットしたパパさんのが先にプーさんに到着。
バスのファストパスも結構早めの時間だったので、プーさんに乗ってロジャーラビットのカートゥーンスピンに乗りトゥーンタウンで少し遊んでから向かう感じでどれもスムーズに乗れたよ。
颯ちゃんは乗り物は大人しく乗るんだけど、その他園内ではグズグズしていて抱っこ抱っこ
降ろして写真撮ろうとすると泣き出すし、ママじゃなきゃ嫌だって言うから常に私が抱っこでほんと疲れた
少しでも機嫌を良くしようと車を運転できるグランドサーキットに乗せたり、車の置物に乗せてみたり・・・
乗ってる間は良くって写真も撮れたりしたんだけど、歩くとなるとぐずりだす始末だった。
初めてでこの雰囲気にのまれちゃったのかな!?
颯ちゃんのお小遣いを入れるためにドナルドのお財布を購入。
チャックの所にミッキーもついていて気に入ってくれたみたい。お財布首にかけハイポーズ
プシュー(颯ちゃんなりのシャッター音)
颯ちゃんの写真を撮る時のお決まりのポーズ↑↓
バズに出てくるリトルグリーンメンと
目線はうちのデジカメではなく、リトルグリーンメンが持っているカメラに。。。
ファストパスを取っていたホーンテッドマンションに並んでる途中、建物の中で暗くなったからか、抱っこしてたらいつの間にか寝ちゃってた
寝てるまま乗り物に乗せたけど起きることなく終了。
そして寝てる間にお店をまわりお土産のめぼしいものをチェックしたよ。
颯ちゃん起きてからトゥーンタウンでミッキーの形をしたピザを食べたよ
その後調子が出てきてやっとご機嫌も良くなってきた感じ。
トゥーンタウン内で遊んだあとは、ウエスタンリバー鉄道に向かったよ。
その途中で颯ちゃん初めてのお買物。最近りんごを「アポー」と言ったり「ちょーだい」って言えるようになったので、アイスのリンゴ味を颯ちゃんに買ってもらいました。
並んでる間に練習!「お金を渡して「りんごひとつちょうだい」って言うんだよ。」って教えると、「アポーちょーらい」って言いながら指を1本出して練習ばっちり!
いざ、本番!・・・500円玉だけ置き沈黙
あれれ!?
小声で「颯ちゃんアポーひとつちょうだいだよ」って言うと、颯ちゃんもちいさ~な声で「アポー」って
本番弱いなぁ
でも、店員さんに聞こえてお釣りもお財布に入れてもらって無事お遣い終了。
はじめてのお遣いできたよ~
ウエスタンリバー鉄道に乗った後カリブの海賊へ移動中、ハロウィンパレードがちょうど始まったので見ることに。たまたま連絡通路のところにいたのでパレードが始まると連絡通路の一番前をゲットできた
ハロウィンは一緒になって踊りを楽しめるからいいよね♪いつもはパレードより乗り物派だったからそんなにじっくり見なかったけど、こうやってゆっくり見るとパレードも楽しい
ミッキーだよ
一番最後がドナルドだったんだけど、ドナルドが来ると颯ちゃんお財布をドナルドに見せ必死にアピールしてた!
その姿が超かわいかったよ
ドナルド~、一緒だよ~
ドナルドも颯ちゃんに気づいてくれたのか指をさして手を振ってくれた
絶対これは颯ちゃんに手を振ってくれたはず!って周りの人は同じように思ってるのかも(苦笑)
パレードのあとは、カリブの海賊、イッツアスモールワールドを乗ったよ。子供を連れて初めてのディズニーだったからどうなるかな~って思ってたけど、乗り物8個も乗れて思ってたより乗れて良かった~
夕食を食べた後はお土産を買い、エレクトリカルパレードを見たよ。パレード終了後またお土産見てたら颯ちゃん寝ちゃった
もちろん、家に着いても起きず朝まで夢の中
この旅行中、お子様セットや洋食系ばかりで普段あまり食べさせてないポテトとかをいっぱい食べたからか、颯ちゃんのお腹の調子が悪くなっちゃって、2日間くらい柔らかめのを何回も出したりしてかわいそうだった。
颯ちゃんは、午前中グズグズしてたし乗り物は無表情で乗ってるし、ディズニー楽しんでくれたのかわからないけど・・・また行こうね~
←ランキングに参加中。応援クリックお願いしま~す

9時開園だったので早めにチェックアウトし8時15分頃入り口に並びました。
平日だったから休みの日より人は少ないとは思うけど、この時点で結構並んでたなぁ。
9時開園と同時に颯ちゃんをベビーカーに乗せダッシュ

パパさんがバズのファストパス、私がプーさんに並ぶ計画。
だけど、走ってたら横っ腹が痛くなっちゃって・・・ベビーカーも押してるしなかなかスピードが出ず結局ファストパスをゲットしたパパさんのが先にプーさんに到着。
バスのファストパスも結構早めの時間だったので、プーさんに乗ってロジャーラビットのカートゥーンスピンに乗りトゥーンタウンで少し遊んでから向かう感じでどれもスムーズに乗れたよ。
颯ちゃんは乗り物は大人しく乗るんだけど、その他園内ではグズグズしていて抱っこ抱っこ

降ろして写真撮ろうとすると泣き出すし、ママじゃなきゃ嫌だって言うから常に私が抱っこでほんと疲れた

少しでも機嫌を良くしようと車を運転できるグランドサーキットに乗せたり、車の置物に乗せてみたり・・・
乗ってる間は良くって写真も撮れたりしたんだけど、歩くとなるとぐずりだす始末だった。
初めてでこの雰囲気にのまれちゃったのかな!?
颯ちゃんのお小遣いを入れるためにドナルドのお財布を購入。
チャックの所にミッキーもついていて気に入ってくれたみたい。お財布首にかけハイポーズ


颯ちゃんの写真を撮る時のお決まりのポーズ↑↓



目線はうちのデジカメではなく、リトルグリーンメンが持っているカメラに。。。
ファストパスを取っていたホーンテッドマンションに並んでる途中、建物の中で暗くなったからか、抱っこしてたらいつの間にか寝ちゃってた

そして寝てる間にお店をまわりお土産のめぼしいものをチェックしたよ。
颯ちゃん起きてからトゥーンタウンでミッキーの形をしたピザを食べたよ

その後調子が出てきてやっとご機嫌も良くなってきた感じ。
トゥーンタウン内で遊んだあとは、ウエスタンリバー鉄道に向かったよ。
その途中で颯ちゃん初めてのお買物。最近りんごを「アポー」と言ったり「ちょーだい」って言えるようになったので、アイスのリンゴ味を颯ちゃんに買ってもらいました。
並んでる間に練習!「お金を渡して「りんごひとつちょうだい」って言うんだよ。」って教えると、「アポーちょーらい」って言いながら指を1本出して練習ばっちり!
いざ、本番!・・・500円玉だけ置き沈黙

小声で「颯ちゃんアポーひとつちょうだいだよ」って言うと、颯ちゃんもちいさ~な声で「アポー」って



ウエスタンリバー鉄道に乗った後カリブの海賊へ移動中、ハロウィンパレードがちょうど始まったので見ることに。たまたま連絡通路のところにいたのでパレードが始まると連絡通路の一番前をゲットできた

ハロウィンは一緒になって踊りを楽しめるからいいよね♪いつもはパレードより乗り物派だったからそんなにじっくり見なかったけど、こうやってゆっくり見るとパレードも楽しい



一番最後がドナルドだったんだけど、ドナルドが来ると颯ちゃんお財布をドナルドに見せ必死にアピールしてた!
その姿が超かわいかったよ


ドナルドも颯ちゃんに気づいてくれたのか指をさして手を振ってくれた

パレードのあとは、カリブの海賊、イッツアスモールワールドを乗ったよ。子供を連れて初めてのディズニーだったからどうなるかな~って思ってたけど、乗り物8個も乗れて思ってたより乗れて良かった~
夕食を食べた後はお土産を買い、エレクトリカルパレードを見たよ。パレード終了後またお土産見てたら颯ちゃん寝ちゃった


この旅行中、お子様セットや洋食系ばかりで普段あまり食べさせてないポテトとかをいっぱい食べたからか、颯ちゃんのお腹の調子が悪くなっちゃって、2日間くらい柔らかめのを何回も出したりしてかわいそうだった。
颯ちゃんは、午前中グズグズしてたし乗り物は無表情で乗ってるし、ディズニー楽しんでくれたのかわからないけど・・・また行こうね~



テーマ : ☆☆1歳Kids☆☆ - ジャンル : 育児